小梅が持っているアレルギーって・・・(長文)
前に当ブログの記事で、小梅が何アレルギーか
自分で調べてみます・・・
と書いていて、結果を報告してなかったのですが・・・
結局、わかりませんでした。
よくトマトをあげていたので、トマトを全く食べさせなくしたら、
皮膚の赤みがかなり無くなりました。
でも、やっぱり、前足の付け根あたりは、いつも赤いです。
アレルギー検査を動物病院の先生にお願いしたりもしたけど、
「小梅ちゃんは酷い皮膚炎とかないので、
気にしなくていいと思います」
と言われたりもしました。
白黒つけようとしても、答えが出せないのです。
最近、こんなことがありました。
私自身もアレルギー体質で、よく風邪を引きます。
どんな時に風邪を引くか、最近、自分で経過をたどってみると
生キャベツを食べる→
喉が腫れて荒れる、ひどい時は口の中に水泡が出来る→
喉がすっごく痛くなる→タンがでる→微熱が出る→
鼻水も出始める→後鼻漏(鼻水が喉の方に流れる症状)になる→
咳が出る→鼻水と咳で、なおさら喉が荒れる→
咳が止まらず、風邪が長引く
生キャベツアレルギーなんて、私も聞いたこともないと思って、
ネットで調べたら、私と全く同じ症状(生キャベツを食べたら喉が
荒れて、よく水にさらした生キャベツだと大丈夫で、
火を通したものも大丈夫)をブログに書いている人がいました。
「そうだ!ほどんど、私の風邪は生キャベツがきっかけで
喉が痛むんだ」ということに気づき、
風邪を引いた時に内科の先生に、このことを話すと
「もし、食物アレルギーを持っているなら
専門の病院で検査をしてもらった方がいいですよ。
食物アレルギーは命に関わることもあるので・・・」
と言われました。
で、アレルギー専門の国立病院で
検査を受けたのですが、結果は
「あなたはアレルギーはありません。
エビ・カニに少し反応するくらいで気にするほどでなないです」
とのこと。
確かに生エビの皮をむいていたら、指にジンマシンが出たり、
生エビを食べると喉がイガイガしたりすることがあります。
私: 「実際、喉が荒れるのにキャベツアレルギーは
検査で出なかったんですね」
先生: 「アレルギーは色々あるからね~。
体調によって、出たり出なかったりするこもあるしね~」
私: 「そういえば、20歳くらいのころハウスダストアレルギーが
ひどくて、掃除中に鼻水とくしゃみが止まりらずに、
苦しかったのですが、今は症状が出ないのですが・・・」
先生: 「食物アレルギーは一回反応すると治らないけど、
花粉とかハウスダストはピークがあって、
それを過ぎたら出なくなるのよ」
私: 「夕食後、背中・お腹・手・足の皮膚のやわらかいところに
ジンマシンがたくさん出ることがあるんですけど」
先生: 「アレルギー体質の人は、リラックスしている時に
血管が拡張して、ジンマシンが出やすいのよ」
私: 「・・・・・」
ということです。
いくら調べても、グレーなものはグレー!
体質やら体調によって、どんな症状が出るのか、出ないのか、
分からないということが、よく分かりました。
小梅が生活に支障なく元気でいてくれるなら、
それでよし、と思うようになりました。
世の中からアレルギーなんて無くなればいいのにっ!
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
「小梅の健康&病院」カテゴリの記事
- 歯磨きLOVE(2013.12.18)
- デリケートな乙女なのよ~(2014.01.25)
- 脇の痒いの治りました!(2014.08.28)
- 飼い犬は、飼い主に似る?(2013.11.08)
- 綺麗好きな小梅(2013.10.13)
コメント